平成20年9月22日月曜日
曇り
昼食時に自民党流山市支部幹部とミーティング。
その後、流山市内を3軒廻る。
(以下は予定)
18時すぎからNPO法人流山フィルムワークスにて岩佐理事長とミーティング。
その後、東葛映画祭のミーティングに久しぶりに参加し、
20時30分からは流山青年会議所のまちづくり委員会。
10月19日に開催を予定しているヤンキー先生こと義家広介氏の講演会の準備作業。
自由民主党は第23代総裁として麻生太郎氏を選出した。
総理就任後すぐに解散総選挙とするのか、緊急経済対策を盛り込んだ補正予算案を発表ないし通してからなのか、注目が集まる。国民的人気、議員としての経験そして家柄も含め申し分ない麻生氏に強く期待をしたい。
ふと思い出すと、麻生氏には昨年12月に流山おおたかの森にて講演をしていただいた。その会で小生は司会を務めた。気さくで気持ちの良い方というのはよく分かったが、そのときはまさか1年内に総裁(まず総理)になろうとは思いもよらなかったのである。ただやはりネット上でも人気はあるようで、証拠に、この講演を記事にしたこのブログがその日だけ異常な高アクセスを記録した。
とにかく期待をしたい。そして皆で支えていきたい。
民主党は最後の戦いと称して、陣営を引き締めているようだ。負けてはいられない。それはすなわち私自身が頑張るということに他ならない。政党としての蓄積疲労は否定できず、反省点も多々あるが、安全保障などの国家の根本政策の部分で、何といってもこの国の責任政党は自由民主党であると信じている。
おしまい。