![]() 雨のち曇り 午前中は自宅にて事務作業。 出席することができない地元行事へのお祝いメッセージを作ったりと何かとやることがある。 13時から流山市役所にて、 市議会会派「流政会」の政策ミーティングにオブザーブ出席。 流山市内の様々な政策課題への会派としての対応を話しあう会議。市長はじめ市執行部の役割もあれば、議会としての役割もある。もちろん地元選出の県議会議員として関われる事柄も多く、勉強になった。 新流山橋の問題や、つくばエクスプレス沿線区画整理など、いつも私が県議会一般質問にてとりあげるお馴染みのテーマについても、10数年前からの経緯を踏まえた、地元密着の視点から語られ、切り口が新鮮で興味深い。 次回は私からの県政報告の時間もいただけるとのことであり、嬉しく感じる。 17時に会議は終了した後、市役所内の二つの部署でミーティング。 19時30分からは流山青年会議所のまちづくり委員会のスタッフ会議に出席。帰宅23時30分。 6月も今日で終わり。早いもので今年も折り返し地点である。月日の流れの早さにゾッとする。 40歳の誕生日8月9日が近づいてきているのも何とも憂鬱な気分なのである。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-30 23:57
| 政策
|
Comments(0)
![]() 晴れ 10時すぎに千葉県庁到着。 10時30分から予算委員会。 午前中は自由民主党からお二人。 昼食はプラザ菜の花1階にて、松戸市選出 本清秀雄県議と野田市選出 木名瀬捷司県議と3名でミーティングをしながら。話題はもちろん、いよいよ近づいてきた衆議院選挙について。わが衆議院7区のさいとう健さんには何としても勝利してもらわなければならない。今日は、かなり具体的な話をすることができたと思う。 午後も予算委員会。 終了17時。 19時前に帰宅して、事務作業と読書。 おわり。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-29 20:35
| 定例議会
|
Comments(0)
![]() 晴れのち雨 10時からは中野久木の「愛宕ふれあい農園」にて農作業。 7月18日、19日に予定されている流山青年会議所主催の「ふれあいキャンプ道場」は、皆様のおかげさまをもって、定員の4倍近い応募をいただくことができた。感謝である。 いよいよ本番が近づいてきたので、今日は高らかに看板を立てかけた。建設業のメンバーを中心にして、本格的な看板がわずか数分で出来上がる。多士済々。これが青年会議所の凄いところである。 その後、皆で昼食。汗をかいた後のご飯は美味しい。 ![]() 18時30分からは、日頃よりご指導をいただいている坂巻忠志流山市議の市政報告会に出席した。例年通り温かい歓迎を受けて恐縮そして感謝である。 21時からは、市内の若手経営者とミーティング。 帰宅23時。左の写真は茄子を収穫して。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-28 23:37
| 地元行事・地域活動
|
Comments(0)
![]() 晴れ 午後一番は市川にて千葉県内25の青年会議所理事長が集まる会議に出席。 17時からはナプシャルズ日本閣南柏にて、 伊藤實流山市議の議長就任を祝う会に来賓として出席。 100名を超える出席者に驚くが、多年にわたる実績を考えるとうなずける。 僭越ながら来賓として祝辞をさせていただいた。おめでとうございました。 20時に一度帰宅して、 21時30分にはTXに乗って向かうは流山おおたかの森。 TOHOシネマズで映画「レスラー」鑑賞。古くからの友人から強く勧められた作品。最近にはない久しぶりのテイストを感じることが出来た。満足。 帰宅は24時30分。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-27 23:59
| 地元行事・地域活動
|
Comments(0)
![]() 晴れ 9時すぎに千葉県庁に到着。 10時30分から、予算委員会開会。 午前中は自由民主党から2名。 昼食は、自民党ちば青年局のミーティングをしながら蕎麦。 13時から予算委員会開会。世の中いろいろな考え方があるもので驚くやら呆れるやらで、17時に終了。 ![]() 今日は、私の新しい後援会である「下総走武会(しもうさそうぶかい)」の設立総会。 40名を超える方々に出席をしていただき感無量。I会長をはじめ皆様方の大変な尽力に心から感謝申し上げたい。定款案、役員案について全会一致で承認をいただき、無事設立を果たすことができた。 この会は私の年齢(現在39歳)+5(くらい)を上限とする、いわゆる若手を会員とする後援会である。 県政報告会はもちろん、いろいろなイベントも予定しており、楽しく親睦をはかっていきたい。 とにかく感謝。嬉しくて挨拶の途中感極まってしまった。さいとう健さんにも参加していただいた。 閉会後はもちろん皆若いので、それぞれ街へくりだしたようだ。 私はI会長他数名と反省会。帰宅25時。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-26 23:59
| 定例議会
|
Comments(0)
平成21年6月25日木曜日
晴れ 11時から流山区画整理事務所にて打ち合わせ。 12時に帰宅して事務作業。明日の私の新後援会創立総会のために資料作り。当選後2年間の活動をA41枚にまとめる作業。 14時からは流山市商工会の商工会議所設立準備委員会に出席。流山青年会議所を代表して「会長推薦理事」となっている。 17時からは、さいとう健さんとともにミニ集会。 県政報告そして自民党再生への思いを語らせていただいた。もちろんメインはさいとう健さんである。 19時30分からは、流山青年会議所の正副会議。終了23時。 議会休会日は地元でも用事が多く慌しいのであった。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-25 23:59
| 地元行事・地域活動
|
Comments(0)
平成21年6月24日水曜日
雨のち晴れ 9時50分から議員総会。 9月議会からの所属常任委員会やら各種審議会などの人事案件がメイン。 10時から、本会議開会。 午前中は、秋山 光章 議員(自民党)、矢崎 堅太郎 議員(民主党)のお二人。 昼食は、議員食堂で前日同様カレーライスに生卵トッピング。 13時から、大野眞 議員(自民党)、服部友則 議員(自民党)、渡辺芳邦 議員(自民党)の三名。 森田知事も、さすがにお疲れのご様子で、最後の渡辺県議に対し逆の内容の答弁をしてしまうハプニングもあった。とりあえず、すばやいお詫びで事なきをえたが。 16時から広報誌の関係で千葉日報の記者とミーティング。 その後、自民党ちば青年局の関係でミーティング。 17時からは県盛会にて政務調査と情報交換。 その後、有志で懇親を深め、23時帰宅。 おわり。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-24 23:20
| 定例議会
|
Comments(0)
![]() 曇りのち晴れ 10時から開会。 午前中は、阿部 俊昭 議員(公明党)、瀧田 敏幸 議員(自民党)の2名。 本清県議、木名瀬県議とともに衆議院選対会議をしながら議員食堂でカレーライス。精をつけるために生卵をトッピング。 13時からは、天野 行雄 議員(民主党)。 そして13時50分から私の出番。 途中、声がかすれてしまったが、何とか無事やり終えた。今回で初当選後4度目の一般質問。予算委員会も入れると5度目の登壇であった。 終了後、わざわざ森田知事が私の席まで降りていらして、うちうちの情報について耳打ちしてくれた。とても嬉しく感じる。 その後、今井 勝 議員(自民党)の質問で本日の議会は終了。 いくつかの地元要望について県庁職員に確認の後、 17時30分からは同期「一休会」の勉強会。 写真は自民党控室にて、一般質問が終わってゆるんだ表情。山武市選出の松下県議の撮影。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-23 21:08
| 地元行事・地域活動
|
Comments(0)
平成21年6月22日月曜日
曇りのち雨 10時から開会。 今日は計5名の一般質問。午前中は、布施 健太郎 議員(民主党)、信田 光保 議員(自民党)。 昼食は県庁近くでタン麺を食す。ラーメンを極力控えようとしているが、難しい。 13時から午後の部、再開、亀田 郁夫 議員(自民党)、伊藤 昌弘 議員(自民党)、鈴木 衛 議員(自民党)の順で。3名とも私の同期である。地区地区の課題について取り上げていた。 そしていよいよ明日は私の出番。 平成21年6月23日火曜日 13時50分あたりから、40分から50分程度。 項目は以下の5つ。森田新知事に私の「思い」をぶつけます。 ①地震防災対策について ②保育所 待機児童解消対策について ③千葉県フィルムコミッションについて ④つくばエクスプレス関連について ・つくばエクスプレス東京駅延伸について ・沿線土地区画整理事業について ⑤(仮称)新流山橋について 残念ながらテレビ放映はありません。後ほどインターネットの動画をご紹介いたします。 原稿は計13枚。字数にして6,200字。出来上がっております。 気合を入れて頑張ります! ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-22 19:57
| 定例議会
|
Comments(0)
![]() 雨のち曇り 9時には流山市中野久木の愛宕ふれあい農園に集合。 7月18日、19日に予定されている流山青年会議所主催の「ふれあいキャンプ道場」の準備作業。 まるまる育った茄子を収穫したり、雑草を抜いたり、ドロリンピック会場の石をとったり、とやることは沢山。 大雨の中、1時間30分ほど作業した。 それから場所を移して、竹炊飯の予行練習をしながらバーベキュー。 身体を動かした後の食事は美味しい。 その後、美原で2軒訪問。 15時に帰宅して、静養しつつ、23日の一般質問の原稿をチェックして過ごす。 写真は竹炊飯の模様。竹に開けた穴に、といだお米を入れて30分ほど火にかけて、10分ほど蒸らせば、美味しいご飯の出来上がり。 おしまい。 ▲
by takeda-hashiru
| 2009-06-21 19:36
| 地元行事・地域活動
|
Comments(0)
|
検索
最新のコメント
リンク
たけだ正光公式ホームページ
たけだ正光モバイルサイト たけだ正光一般質問 動画 平成19年9月議会 一般質問 県議会レポート 平成20年6月議会 一般質問 県議会レポート 平成20年12月議会 一般質問 県議会レポート 平成21年2月議会 予算委員会 県議会レポート 平成21年6月議会 一般質問 県議会レポート 平成21年12月議会 一般質問 県議会レポート 平成22年9月議会 一般質問 県議会レポート 平成23年2月議会 一般質問 県議会レポート 平成23年6月議会 一般質問 県議会レポート 平成23年12月議会 一般質問 県議会レポート 平成24年2月議会 予算委員会 県議会レポート 平成24年6月議会 一般質問 県議会レポート 平成24年12月議会 一般質問 県議会レポート 平成25年6月議会 一般質問 県議会レポート 平成25年12月議会 一般質問 県議会レポート 平成26年6月議会 一般質問 県議会レポート 平成27年2月議会 一般質問 県議会レポート 平成27年9月議会 一般質問 県議会レポート 平成28年2月議会 予算委員会 県議会レポート 平成28年6月議会 一般質問 県議会レポート 平成28年12月議会 一般質問 県議会レポート 平成29年6月議会 一般質問 県議会レポート 自由民主党千葉県支部連合会 ちば自民党青年局・青年部ブログ 東葛映画祭ウェブページ 千葉県議会議員うすい正一さんの公式ホームページ 千葉県議会議員今井まさるさんの公式ホームページ 千葉県議会議員たきた敏幸さんの日記 千葉県議会議員内田えつしさんのブログ 千葉県議会議員林もとひとさんのブログ 会社で犬、猫を育てる社長の日記 三代目若旦那ブログ ブログだから「家」ること カレー通信販売専門店 流山ボンベイ クニロー51の絵日記 社団法人流山青年会議所 ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||